top of page

【知らないと損する⁉お金や税金ニュース】【健康保険証】12月2日以降は原則廃止!入退社時の注意点を確認

ree

 


ree

□■━━━12月2日以降は「マイナ保険証」or「資格確認書」━━━■□

2025年12月2日以降、

従来の健康保険証は原則使用できなくなるため、

以下のいずれかを利用して医療機関を受診することになります。

 

l  マイナ保険証

健康保険証として利用登録したマイナンバーカードです。

マイナ保険証を利用することで、

医療機関での受付がスムーズになるほか、

高額療養費制度の手続きが簡略化され、

事前申請が不要になるなどのメリットがあります。

 

l  資格確認書

マイナ保険証を持っていない場合でも、

資格確認書を医療機関へ提示することで、

保険診療を受けることが可能です。

ただし、資格確認書の有効期限は最大5年のため、

注意しましょう。

 

□■━━━入退社時における手続きの変更点━━━■□

l  入社時

2024年12月2日に健康保険証の新規発行が終了したことで、

資格取得届に「資格確認書発行要否」の項目が追加されました。

新入社員にマイナ保険証の利用登録の有無をヒアリングし、

資格確認書の要否を確認しましょう。

 

l  退社時

2025年12月2日以降に退社する従業員や

被扶養者の健康保険証については、

会社が回収・返納する必要はないため、

各自で処分するよう従業員に案内してください。

 

□■━━━まとめ━━━■□

健康保険証の廃止に伴い、

企業は手続きの変更点を正確に理解することが求められます。

 

人事担当者や従業員への周知も徹底することで、

スムーズな対応を目指しましょう。

_______________________________________________________________________________________


法人成りシミユレーションや法人決算対策、経営計画、税務調査のご相談、生前贈与、相続対策、クラウド会計導入支援、賃貸不動産の法人化など、お気軽にご相談ください。

京王線 調布駅 中央口又は広場口から徒歩3分 新宿⇔調布(特急14分)

建設業に強い税理士 公益法人に強い税理士 相続に強い税理士 農業に強い税理士 クラウド会計に強い税理士 クラウド会計導入に強い税理士 税務調査に強い税理士(スポット税務調査対応可能)

調布市の税理士 狛江市の税理士 府中市の税理士 稲城市の税理士 愛媛県の税理士 松山市の税理士

認定支援機関 税理士HGS総合事務所 042-426-8883 江角

bottom of page